キャンピングカー改装中の仮住まい

おはにゃあございます!
今日も元気に始まったにゃ。
昨日も改装工事をお休みにしたにゃ。
家来たちは週一回の買い物、コインランドリーにでかけたにゃ。
留守の間に退屈したので家来のベッドにおしっこしたにゃ。

全面改装中のキャンピングカーに住むことはできないにゃ。
ついにホームレスになってしまったのかにゃ?
我輩と家来がどこにどうして暮らしてるのか、秘密を公開するにゃ。

******************

キャンピングカーの改装工事を初めて10日経った。
その間、我輩と家来がどこでど〜してるかを説明したい。

我輩達がいま住んでいるのは、この小屋なのだ。
長野市の山間部の限界集落にある。
四畳の大きさでダブルベッド、小さなキッチンカウンター、収納スペースがある。
ウッドデッキも四畳あって、これからの季節は外での暮らしも楽しめる。
運び込んだ荷物でなかはギュウギュウなので写真は勘弁してもらいたい。

実は我輩とケビンが昨年の夏まで住んでいた懐かしい小屋なのだ。
三重県津市の山間部の限界集落にあった。
ケビンは去年キャサリンと結婚して、長野に移住を決めた。
長野の山の中に土地を買ってこの小屋を運んできて住もうと試みた。
すでに書いたが、土地が見つからず、キャンピングカーに住むことになった。

この小屋をもらってくれそうな人を探していた。
そうしたらなんと移住先に住む先輩移住者の若者がもらってくれることになった。
ゲストが来たときに泊まれる小屋を探していたという。
小屋は去年の秋に長野に移設してあったのだ。
なんと我々がゲストになり、仮住まいすることになったのだ。

この小屋はトラックで運べるように設計してあった。
自称「小屋作りの天才」ケビンが、持てる経験とノウハウを結集したものなのだ!
この小屋を運んだときのお話は、以下からどうぞ。
http://www.salsica.com/?p=37369

ケビンは、5年ほど前に愛知から三重に移住した。
サルシカというNPOで働いていたのだ。
そのサルシカ隊の紹介をしたい。
三重県の「あそぶ・ふれあう・くらす」に関する情報を発信し、
三重県全体を盛り上げて行こうという素晴らしい活動をしている集団だ。
情報を発信すると言っても他人の情報ではない。
隊員自身が楽しんでいることを発信していくのがこのサルシカ隊の流儀である。
わかりやすく言うと、目一杯お馬鹿なことをやり、それを発信しているのだ。
その様子は「サルシカ隊が行く」というコーナーで連載されている。
もう779回も投稿されている!
おバカなこともこれだけ重ねると立派なのである。
お時間あるかたはぜひ!
全部読むのに何日かかったか、達成された方はぜひコメント欄に投稿してほしい。(笑)
http://www.salsica.com/?cat=3

さて今日の本題に戻る。
我々は、電気ガス水道のない小屋に住んでいる。
近い将来のキャンピングカー住まいとほぼ同じである。
電気だけは、お隣さんからわけてもらっている。
キャンピングカーには500Wのソーラーシステムを積む予定だ。
世間のライフラインから切り離して生活していくつもりなのだ。

料理にはカセットコンロを1台使っている。
メインの料理はほぼ毎日鍋料理である。
焼き肉、焼き魚も大好きだがニオイの問題がありガマンしている。
これから暖かくなったら、焼き肉をモウモウとウッドデッキで楽しみたい。

水は山の水源から大きなポリタンクでもらってきている。
写真のタンクは、一台50リットル、二台で100リットル入る。
このタンクはキャンピングカーに積むために新しく買ったものだ。

ケビンの朝一の仕事は、お湯をわかすことである。
10リットル入るでっかいヤカンを自作のストーブにかける。
5リットルの水なら15分ほどでグラグラ沸騰する。

湧いたお湯をポットに入れる。
お茶、料理、皿洗いなどに使う。

使う燃料は、
杉の枯れ葉(焚き付けにもってこい)、
古材を割った薪、紙くず、ダンボールなどである。
基本無料のものでまかなう。
キャンピングカー生活で一番困るのはごみをどこに捨てるかなのだ。
燃やしていいものは燃やしてエネルギーにして使うのが一番よいと考えている。

カタログや雑誌も良い燃料になる。
くるくる巻いて焚口から入れればよく燃える。

毎日のように届くアマゾンのダンボールも良い燃料だ。
カタログ通販が全盛期の頃に聞いた笑い話を紹介したい。
雪深い山奥に済んだら、いろんなところのカタログを送って貰えばよい。
配達があれば道路を誰かが雪かきしてくれる。
届いたカタログは燃やして暖をとればいい。
こんなフリーライダーな生活をする気はないけどいい話だなあ(笑)

このストーブはケビンが30分ほどで作った。
まあ自慢話だが、ここまできたらついでに読んでもらいたい。
初めて作ったにしてはあまりに出来がよいのでその秘密を書いちゃおう。
その1
内部にはバケツが入っていて隙間からの空気で二次燃焼が起きるようになっている。
その2
ヤカンをのっける横棒が一段下になっていて、ヤカンを包むように炎が回り、風の影響が少ない。

******************

今日も楽しんでいただけたかにゃ。
昨日おしっこをした我輩にケビンとキャサリンが妙に優しくしてくれるにゃ。
ほって置かれて寂しいとつい家来のベッドにおしっこしてしまうんだにゃ。
我輩の機嫌を損ねぬようせいぜい気をつかうことだにゃ。

ケビンは背中をもんでくれるし、たくさん遊んでくれる。
今日はたくさん噛みつかせてくれたにゃあ。
噛みつき動画はここにゃ。https://youtu.be/5K7NbnyE-CU

明日からは、改装工事を再開するにゃ。
またにゃ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました